交通安全教室
- 公開日
- 2011/07/01
- 更新日
- 2011/07/01
学年活動
7月1日(金)に全校で交通安全教室を行いました。
「学校のまわりのきけんなばしょ」というテーマで,自分達の身近な場所の写真等を見せながら,危険な場所を確認していきました。
特に,1.踏み切り(砂場・宮東方面)
2.大通り(高屋方面)
3.見通しの悪い交差点(本郷方面)
4.狭い路地(野白方面)
などを例に出し,そのようなところを通る時にはどのように注意して行動すべきかを考えていきました。
交通安全教室が終わった後,各学級でプリントを用いながら,再度自分達に身近な危険場所について振り返りを行いました。感想では,「車が止まってくれると思ったら大まちがいだということを知った。」「これからみんなで遊びにいくときや家に帰るときは気を付けてふみきりや大通りを正しく通るようにします。」などとても勉強になったようです。