学校日記

5年 総合「ダイズから・・」

公開日
2016/02/08
更新日
2016/02/08

学年活動

 ダイズをダイズ(大事)に育てて・・・

 5年生は、畑の肉ともいわれるダイズについて学習し、1学期から育てたものを収穫しました。大事に育てましたが、実際に収穫できたのは少しだけ。残念ながら収穫したダイズではないですが・・・2月3日の節分の日に、ダイズ(福豆)からできるもの作りにチャレンジしました。

 すりこぎとすり鉢を準備して、
 ダイズをすりすり・・・すりすり・・・。
 「すごい!!いい香りがしてきたー。」
 少しつまんでみると、
 「まだざらざらするけど、おいしいよー。」
 さらにすりすり・・・すりすり・・・。

 そして・・・「きなこ」の完成です。
 すりたてのきなこは、かおりがよく、焼きたてのおもちによく合います。おいしく頬張りました。
 ダイズからできるもの・・・。まだまだたくさんあります。また家庭でもチャレンジしてみてください★

  • 1410591.jpg
  • 1410592.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310015/blog_img/60295637?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310015/blog_img/60302059?tm=20250203120257