2学期終業式
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
学校行事
2学期終業式を行いました。
終業式の前に、表彰伝達を行いました。表彰伝達では、以下のように多くの児童が表彰を受けました。
○第62回JA共済小中学生書道コンクール
半紙の部 佳作 3年女子
○選挙啓発ポスター
優秀 2年女子・4年女子
○第34回江南市民スポーツ祭サッカー大会少年の部
第3位 古東リトルバード
校長先生の話の後、校歌を元気よく歌いました。また、生活指導の先生からの話では、ケガ・火事・問題行動・不審者に気を付け、安全に冬休みを過ごしてほしいという話がありました。
校長先生からは、以下のような話がありました。
今週の月曜日に、低学年の下校の時に少し雨が降りましたね。そのあと、空にとても美しい「虹」が見えていました。赤や黄色、緑、紫など、本当にきれいですね。私たちが生活するのに欠かせない太陽の光を分けていくと虹になります。言い換えると、違う色がたくさん集まって、太陽の光を作っているともいえます。日本では虹は7色ですが、外国では、数え切れない という国もあります。ちょっとずつだけれども、全部違う色が集まって、素晴らしい太陽の光を作っているのですね。本当に皆さんのようです。2学期を振り返ると、5年生の自然教室や、学習発表会など、みんなで協力して力を発揮しましたね。少しずつ違う色が集まって、光り輝くものをつくりあげる。そんな2学期だったと思います。
さて、明日から冬休みです。皆さんも健康に気をつけて、そして、次の年を迎えることを楽しみに生活をしてください。そして、この節目の時に、自分ができるようになったこと、学んだことを思い返してみてください。2学期の皆さんの様子を見ていると、とても多くのことができるようになり、毎日成長する姿をたくさん見ることができました。休み時間に運動場の鉄棒のところにいると、「校長先生、こんな技ができるようになりました。」と、声をかけてくれる人がいます。とてもうれしいことです。冬休みは、次の目標や将来の夢をもついいチャンスです。一月には、私はこんな目標、こんな夢をもってがんばりますといえるようになってほしいと思います。
みなさんが、元気ですばらしい年を迎え、夢や目標をもって生きていくことができるような冬休みになることを願っています。