江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
金管クラブ激励集会
お知らせ
1月28日に金管クラブ激励集会を行いました。器楽交流会で行う演奏を全校児童の前...
1・2年生 おもちゃフェスティバル★
1月26日,2年生が1年生に向けておもちゃフェスティバルを行いました。 2年...
2年生 おもちゃフェスティバル☆
1月22日におもちゃフェスティバルを行いました。 各クラス4つのグループに分...
アイマスク体験をしました!
1月12,19日に福祉実践教室がありました。3年生はアイマスク体験を行いました...
1年生 生活発表会
1月22日に生活発表会を行いました。冬休みに教えてもらった昔の遊びの中から、自...
5年生 みずき発表会
1月22日にみずきの発表会を行いました。5年生のテーマは「食」です。これまでに...
5年生 朝ごはんのお話
1月20日に給食センターからみえた栄養教諭の先生が朝食の大切さについてのお話を...
5年生 豆腐作り
5年生ではこれまでに総合学習の一環として大豆を育ててきました。1月18日に山田...
爆笑集会
1月14日に爆笑集会を行いました1年生から6年生までたくさんの子ども達が漫才や...
市長さんとの給食交歓会
1月14日に市長さんとの給食の交歓会がありました。楽しくお話しながら給食を食べ...
雪の日
1月13日に朝から降った雪が運動場一面に積もりました。これほど雪が降ることが珍...
ドクターヘリ
1月8日にドクターヘリがきました。近くで大きな事故があり救助者をヘリで運ぶため...
5年生 里芋料理
1月12日と13日に学校の畑で採れた里芋を使ったもちを作りました。もちもちの食...
5年生 里芋ほり
1月8日に畑で栽培していた里芋をほりました。予想以上の収穫量で驚きました。芋を...
二学期 終業式
保幼小中連携
12月22日に二学期の終業式を行いました。みんな静かに入場し,式の間もしっかり...
大縄大会
12月17日に大縄大会を行いました。今日まで各クラスが休み時間になると大縄跳び...
5年生 手話教室
12月4日に福祉実践教室で手話教室を行いました。講師として耳の不自由な方を招い...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2009年1月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS