江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 理科「水よう液の性質」研究授業
学校行事
10月30日(金) 6年4組で理科「水よう液の性質」の研究授業が行われました。今...
3年生 スーパー三心見学
学年活動
10月28日(水)スーパー三心へ見学に行ってきました。品物の並べ方や店員さんた...
6年生 朝の合唱練習
10月29日(木) 今週から朝の合唱練習が始まっています。学習発表会で歌う「CO...
6年生 宮沢賢治の授業
10月28日(水) 名古屋短期大学教授の太田昌孝先生をお招きし、宮沢賢治について...
朝会
10月26日(月) 今朝は体育館で朝会を行いました。 今日の校長先生のお話し...
3年 秋の遠足 お弁当おいしかった〜
秋空の下で食べるお弁当。みんな笑顔で食べていました。
3年生 秋の遠足
10月22日(木)秋晴れの空の下、各務原市にある「アクアトトぎふ」と「自然発見...
1年生 秋みつけ
10月20日と22日に井出神社に秋みつけにいってきました。境内に落ちていたドン...
1年生 ノースポールの種まき
個人の植木鉢にノースポールの種をまきました。また、白い植木鉢には6年生にプレゼ...
3年 牛乳のひみつを知ろう
10月21日(水)、栄養士の先生をお招きし、牛乳についての勉強をしました。牛乳...
名古屋港水族館に行ってきました
2年生の秋の遠足で、名古屋港水族館に行ってきました。最初に学年みんなでイルカシ...
6年生☆秋の校外学習へ!!
10月21日(水) 今日は、6年生にとって小学校生活最後の校外学習!リトルワー...
かわいいお客様
保幼小中連携
10月21日 古知野東保育園の園児たちが遠足で本校を訪れました。 少し休憩した後...
PTA社会見学
PTA活動
10月20日 PTA研修部の企画で社会見学に出かけました。 今年は、輪中の郷で海...
4年生 福祉実践教室(車いす体験)
10月19日(月) 今日2時間目から4時間目まで、各クラスごとに車いす体験の授...
4年生 秋の遠足3
タワーをバックに記念撮影しました。
4年生 秋の遠足2
公園でおもいっきり遊んで、楽しいお弁当タイム!
4年生 秋の遠足1(木曽三川公園)
10月16日(金) 秋の遠足で木曽三川公園に行きました。低い土地に住み、洪水に...
1年生 秋の校外学習
10月16日(金)、1年生が東山動植物園に校外学習に行きました。 午前中に学級...
1年生 さつまいもパーティー
10月15日、2年生がさつまいもパーティーに招待してくれました。さつまいもにつ...
モラルBOX
こころの体温計
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年10月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS