江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式
クラブ
3月24日に修了式を迎えました。子どもたちはこの式の意味をよく考えており,とて...
卒業式
3月19日,春らしい穏やかな日,卒業式を迎えました。厳粛な空気の中,卒業生はと...
4年生 百人一首大会
3月18日に4年生の1組対2組で百人一首大会を行いました。1組は1年間百人一首...
もうすぐ卒業式
卒業式がせまり,着々と準備が進んでいます。会場の準備が整い,当日卒業生の胸につ...
6年生 ホタル川整備
6年生の奉仕活動の一環として,ホタル川の整備を行いました。ホタル川の岸において...
2年・3年 交流会
3月11日と12日に2年生と3年生の交流会を行いました。来年度の学習について不...
あいさつ運動
今週はあいさつ運動を行っています。ふれあい委員会と6年生が校門に立って,「おは...
4年生 命のライブ
お知らせ
3月10日、命の学習として鶴見将也先生に来ていただき、お話とギター演奏をききま...
通学班の新体制
3月9日の一斉下校から通学班が新体制に交代しました。卒業を祝う会で引き継ぎ式が...
卒業を祝う会 〜後編〜
各学年の出し物の後は「思い出のアルバム」で6年生が1年生だったときからの写真を...
卒業を祝う会 〜前編〜
3月6日に卒業を祝う会を行いました。6年生がこれまで引っ張ってきた委員会,クラ...
歌声集会
3月5日に児童集会で「きみに会えて」という歌を練習しました。この歌は6日の「卒...
3年生 習字
3年生から始まった習字の時間も,今年度最後を迎えました。最後の習字の時間は,1...
6年生 奉仕活動
6年生は卒業を目前に奉仕活動に励んでいます。現在は,全クラスの扇風機の掃除を行...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2008年3月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS