江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 本葉が出たよ!
学年活動
5月20日 生活科で育てているあさがおが、ぐんぐん大きくなっています。子どもた...
1年生 学校探検2
5月30日 校長室に1年生の児童たちが訪ねてきました。学校探検の第2弾です。 前...
2年生 音楽の授業
今日は片山先生の音楽の授業がありました。上手に歌うコツ,きれいな声を出す秘訣を...
1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
5月29日(木)の1,2時間目に、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の先...
3年生☆ぐんぐん大きくなぁ〜れ♪(理科)
5月30日(木) 理科で育てているヒマワリとホウセンカが、ぐんぐん生長してきま...
美化集会
児童会・委員会
5月29日 あすなろの時間に、美化委員会が中心となって美化集会を行いました。 劇...
昼休みの子どもたち
昼休みの運動場の風景です。一輪車、竹馬、鉄棒,、バスケットボール、ドッジボー...
今日もおいしくいただきました
5月27日(火)写真は今日の給食です。5年生の廊下には手書きの献立表が提示され...
1年生 みんなでかざろう
図工で、はさみの使い方を学習しながら、折り紙で飾りづくりをしました。折り紙を折...
1年生 栄養教諭の先生のお話を聞きました★
5月21日(水)23(金)に、栄養教諭の先生をお迎えして、給食についてのお話し...
2年生 花いっぱい運動
5月26日 江南市の「花いっぱい運動」の取組で、しみず公園で花の苗を植えました。...
5年 自然教室 到着しました!
学校行事
二日間だけ離れた古東小のグランドが、懐かしく感じられました。 校舎には、6年生か...
5年自然教室大府パーキングエリア
バスは大府パーキングエリアに着きました。トイレ休憩をとった後、学校に向かいます。...
5年自然教室ありがとうございました。
自然の家の建物に向かって、感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございました。
5年自然教室集合写真
自然の家の前で学級ごとに記念撮影です。
5年 自然教室 退所式
体育館に集合し、退所式に臨みました。 校長先生からは、2日間のみんなの成長した姿...
5年自然教室退所準備
砂の造形がおわって、自然の家に戻りました。足を洗ったり、着替えをしたり、帰り支度...
5年自然教室お弁当です。
お昼ごはんは、海辺でお弁当です。
5年 自然教室 砂の造形
いよいよ完成に近づき、ラストスパート! みんなで協力して、素敵な作品に仕上がりま...
5年自然教室砂の造形
砂浜には、波の打ち寄せる音と子どもたちの歓声が響いています。ほどよい暑さで、潮風...
モラルBOX
こころの体温計
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年5月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS