江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健集会
児童会・委員会
6月30日 朝会の後、保健委員会による保健集会が行われました。 今回のテーマは「...
朝会
学校行事
6月30日 今朝は朝会がありました。 校長先生からは、7月が文月と言われる理由に...
教育実習修了
お知らせ
6月27日 6月2日から古知野東小学校で一緒に生活をしてきた、教育実習生の大塚先...
3年生☆読書週間は終了しますが…
学年活動
6月27日(金) 今日で、2週間にわたる読書週間が終了しました。今週も、いつも...
2年生 生き物教室
6月25日(水)川口先生による生き物教室がありました。植物や様々な生き物のお話...
3年生☆音楽がんばりました!!
6月26日(木) 今日は、3年生全クラスで片山先生の音楽の授業がありました。美...
3年生☆安心安全教室〜安心してお留守番〜
6月26日(木) 今日は、アルソックの方を講師にお招きして、安心安全教室を行い...
1年生 はじめてのえのぐ
1年生は初めてがいっぱい。図工では、入学して初めての絵の具の学習をしています。...
4年生 自然教室 「生き物あつまれ」
6月26日 今日は川口邦彦先生を講師にお招きし、「生き物集まれ 五条川」と題し...
1,6年生 ペア読書
6月25日(水)、今日のあすなろの時間はペア学級の読み聞かせがありました。 ...
1年生 はじめてのえいご
6月25日(水)、入学して初めての英語の授業です。グレッグ先生の楽しい授業に、...
1年生 安心安全教室
6月25日(水)、安心安全教室を行いました。アルソックの方を講師にお招きして、...
2年生 水泳の授業
水泳の授業が始まっています。泳ぐのが得意な子も、ちょっと苦手な子も、みんな一生...
クラブ活動 グラウンドゴルフ
クラブ
6月24日 火曜日は隔週でクラブを行っています。 今日はグラウンドゴルフクラブの...
古知野東小学校 資源回収について
6月21日(土) 本日の資源回収は予定通り実施します。ご協力をよろしくお願いしま...
4年生 理科 電池のはたらき
6月20日 光電池でモーターを回して車を走らせる実験をしました。外に出て一生懸...
2年生 帽子をかぶって
先日の土曜学級で作り始めた「洋服・かばん・帽子」が完成しました。思い思いの作品...
3年生☆読書週間もあと半分!!
6月20日(金) 今週から読書週間が始まり、子どもたちはいつも以上にたくさんの...
引率下校
6月19日(木)毎週木曜日は一斉下校。そして今日は月に1回の引率下校。通学班担...
図書館の子どもたち
中休みの図書館の様子です。友達といっしょに本を選んでいる子、1冊の本をなかよく...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2014年6月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS