学校日記

【連載5 学校経営方針】言葉を大切にした学校づくり とは…。(その1)

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

校長メッセージ

 連載5回目の今回は、教育目標サブタイトルにある「言葉を大切にした学校づくり」についてお話しします。このテーマに関して3回に分けてお話ししますので、今日は(その1)としてお読みください。

 前回までの記事で、教育目標に表した子どもへの願いについてお話ししましたが、これを叶えるための手段は、「言葉の力」だと考えます。
 とりわけ、教師が発する言葉の力は大きいです。その言葉により、子どもは、自分のよさ、強みを知り、ときには、人生を支えたり可能性を開いたりするきっかけを得る場合もあります。

 まず、日常に使う教師の言葉が、このような意味を持つことを私たち教職員は十分に自覚し、言葉の力をもって、子どもたちの真性を引き出すこと、高めることを、心に刻みたいです。

  • 2385911.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60314798?tm=20250203120257