学校日記

ユニバーサルデザイン講習会

公開日
2009/01/19
更新日
2009/01/14

6年生

  • 240828.jpg
  • 240829.jpg
  • 240830.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60311039?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60333106?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60342151?tm=20250203120257

 1月14日水曜日2〜4時間目に「ユニバーサルデザイン」について、江南市社会福祉協議会から社会福祉士の伊藤光洋先生を招いて、お話を聞きました。
 まず、「福祉」とは
「ふ」だんの
「く」らしを
「し」あわせにする
ことだと説明していただき、次は「ユニバーサルデザイン」とは何か考え、いろいろな意見が出ました。実際にユニバーサルデザインが生かされた道具を使用しましたが、それらの道具の使いやすさに驚きの声が上がりました。それらの道具にそれぞれ工夫がしてあり、ユニバーサルデザインは「全ての人が使って使いやすいもの」であることに気づくことができました。