学校日記

ごはんパワー教室

公開日
2007/09/14
更新日
2007/09/14

5年生

  • 106123.jpg
  • 106124.jpg
  • 106125.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60310756?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60332995?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60342086?tm=20250203120257

 9月13日(木)に5年生は1時間目から3時間目までを利用し、「こはんパワー教室」を受講しました。これは「農林水産省 にっぽん食育推進授業」の一環です。特別講師として、「日本米穀小売振興協議会」地域事務局担当者の池田富雄先生と東野米販売所「お米マイスター」の長谷川裕司先生をお招きしました。
 体験活動としてビンと棒を使った米の精米を行いました。何回やっても白くならないお米に苦労しながら、昔の人の生活の大変さを実感していました。(写真上)
 講師の先生方が持ってきてくださった、玄米の見本などに食い入るように目を向けていました。また、講師の先生の話に耳を傾け、メモを熱心にとる姿が見られました。
 授業終了後、子どもたち全員が「ジュニアお米マイスター」に認定され、認定証とバッジをいただきました。そして、学級には、「お米の世界」という米の標本をいただきました。(写真下)
 講師の先生に教えていただいたことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。