学校日記

学校行事

  • 今日の給食

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    学校行事

    【献立】

    ごはん ぎゅうにゅう

    くりいりコロッケ

    だいずのいそに

    じゅうさんやじる


     11月1日は、十三夜です。十五夜に次いで月がきれいに見える日です。十三夜は豆やくりを供えることから、豆名月やくり名月と呼ばれます。




  • 今日の給食

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校行事

    【献立】

    ごはん ぎゅうにゅう

    さわらのさいきょうやき

    しばづけのあえもの

    ゆばのすましじる


     今日は京都府の郷土料理です。京都府は寺院が多く、肉や魚を使わない精進料理が古くから作られ、大豆や野菜の加工品の技術が発達していきました。



  • 11月7日(金)は口座振替日です。

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校行事

  • 10月7日(火)は口座振替日です。

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校行事

  • 9月8日(月)は口座振替日です。

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校行事

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    学校行事

    【献立】

    サンドイッチバンズパン

    ぎゅうにゅう

    フィッシュフライののうこうソース

    コールスローサラダ

    なつやさいのミネストローネ


     バーガーはバンズパンの間に、ハンバーグやフライ、野菜などを挟んだ料理です。バーガーはアメリカ生まれで、すぐに提供でき、短時間で食べられます。


  • 7月7日(月)は口座振替日です。

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    学校行事

  • 今日の給食

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    学校行事

    【献立】

    ごはん

    ぎゅうにゅう

    ばらずしのぐ

    なまあげのゆずみそがけ

    ばちじる


     岡山県は降水量が少なく、晴れの国と呼ばれています。温暖な気候と、河川を流れる豊かな水を活かして、果物や野菜の栽培が盛んに行われています。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    学校行事

    【献立】

    ごはん

    ぎゅうにゅう

    あつやきたまご

    わふうポテトサラダ

    ぶたじる


     私たちが食べているじゃがいもは、根ではなく茎の部分です。地下に伸びた茎の先端に、でんぷんが蓄えられ、これが大きくなるとじゃがいもになります。


  • 今日の給食

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    学校行事

    【献立】

    あいちのこめこパン

    ぎゅうにゅう

    ハンバーグのこうなんたまねぎソース

    とうもろこしのコンソメスープ

    あいちのいちごゼリーあえ


     給食の米粉パンは米粉と小麦粉を使っています。小麦粉だけのパンよりもちもちしているのが特徴です。米粉でパンを作るためにはより細かい米粉を作る製粉技術が必要です。