江南市立古知野西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ活動
1年生
えほんの森の皆様に、読み聞かせをしていただきました。 「次はどんな本を読んで...
こうていで ふゆを さがそう(1年)
1年生は、校庭に冬をみつけに行きました。 動物や植物に着目して探しました。 ...
1年1組では、冬休みの宿題の仕方やタブレットの使い方について説明がありました。 ...
書写「ねんがじょうをかこう」 ポスト投函
1年生では、書写の時間に「ねんがじょうをかこう」を行いました。 一人一人、心...
あきのおもちゃまつり(1年生)
「あきのおもちゃまつり」を1年生が2時間目に行いました。 古知野西保育園と平...
あきのおもちゃまつり 準備
「あきのおもちゃまつり」の準備をしています。 古知野西保育園と平安幼稚園の皆...
古西っ子発表会
1年生は古西っ子発表会の練習を体育館で初めて行いました。 控え席から舞台に立...
歌の練習
1年生は音楽室で歌の練習をしていました。 とても大きな声が出ていて、部屋中に...
古西っ子発表会練習
1年生が、古西っ子発表会の練習をしていました。 勢いよく手を振り、身振り手振...
1、2年生 秋の遠足
11日、絶好の遠足日和の中、1,2年生合同で、秋の遠足(河川環境楽園)に行って...
1学期間、ご支援・ご協力いただきまして、ありがとうございました。 明日から夏休み...
みずで あそぼう(1年生)
朝から、気温がぐんぐん上がり、外にいるだけで汗が流れる暑さとなりました。 そ...
1年生 プールでにっこり
7月3日、肌に当たる風がとても気持ちのいいプール日和。青空の下でみんなで記念写...
1組も2組もテスト(1年生)
午前中、出張でいなかったので、5時間目の授業の様子を見に行きました。 1年生...
1年生 しゃぼん玉あそび
26日(水)3.4時間目に、1年生はしゃぼん玉あそびを行いました。「大きなしゃ...
1年生プール
1年生は、2回目のプールに入りました。 前回は、プールでのルール確認をしたた...
1年生 通学路たんけん
いつも歩いている通学路。みんなが安全に登下校できるのは、どうしてかな・・・。そ...
はじめての絵の具
今週の図工の授業では、初めて絵の具を使いました。筆に少し水をつけ、絵の具をつけ...
小学校で初めてのプール
朝から少し雲が出ていましたが、少し動くと汗ばむような気温となりました。 1年...
夏を見つけよう
5時間目に、たくさんの1年生がトンボ池に集まりました。 先生から、「夏を見つ...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年2月
江南市のホームページ 江南市のキッズページ 就学援助制度について
古知野東小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校
西部中学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校
愛知県教育委員会公式 Xエックス(旧twitter)
RSS