学校日記

学校生活

  • 授業の様子 9月16日

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校生活

    3連休明けでしたが、みんながんばって学習に取り組んでいます。

    2年生は生活科の学習で、おもちゃづくりをしていました。

    1年生にも楽しんで遊んでもらえるように、さまざまな工夫がされていました。

  • 応急手当講習 4年生

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    学校生活

    消防署の方を講師にお招きし、4年生を対象に応急手当講習を行いました。

    「けがの手当」をテーマに、止血の仕方や骨折が疑われるときの固定の仕方を実践的に学びました。

    今日学んだことを、いざというときに役立てたいですね。

  • 5・6限の様子 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    授業参観後の午後、5・6限も、みんな授業をがんばっていました。

    3年生の体育科「タグラグビー」では、チームで作戦を話し合う姿が見られました。

  • 授業参観(1年) 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    本日はご多用の中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

    1年生の様子です。

  • 授業参観(2年) 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    2年生の様子です。

  • 授業参観(3年) 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    3年生の様子です。

  • 授業参観(4年) 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    4年生の様子です。

  • 授業参観(5年) 9月12日

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    5年生の様子です。

  • 授業参観(6年) 9月12日 

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    学校生活

    6年生の様子です。

  • 授業の様子 9月10日

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    学校生活

    3年生は体育科「タグラグビー」をしていました。

    タックルの代わりに、腰につけたタグを取ります。

    6年生の算数科の授業では、複雑な図形の面積の求め方を、互いに考えを伝え合いながら解いていました。

    気軽に「わからない」「教えて」と言い合える関係がすてきだなぁと感じました。