-
授業(2、3年生)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
2年2組では、図画工作で、「ふしぎなたまご」をしました。割れた卵から何が出てくるか、想像力を働かせて描いていました。
3年2組では、理科をしていました。ヒマワリの生長をタブレット端末を使って写真を撮り、それを観察してまとめていました。
-
授業(1年生)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
1年1組では、体育の授業をしていました。肋木や平均台を利用し運動をしていました。
1年2組では、生活科をしていました。アサガオの種を植える準備をしていました。
運動会が終了して、子どもたちは授業へ気持ちが向いています。
-
委員会活動
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
長放課に保健委員会が活動しています。
液体石けんやトイレットペーパーの補充を一生懸命やっていました。
学校のため、みんなのために活動してくれてありがとうございます。
-
運動会準備
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
校長メッセージ
運動会予備日です。天気は晴天。
早朝より運動会準備を開始しました。
-
運動会練習(3、4年)
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
校長メッセージ
運動会が雨天のため中止になりました。
運動会本番に向けて、体育館では3、4年生が表現運動の最終確認をしていました。
踊り出すタイミングを揃えるために何度も繰り返し練習をしていました。
-
運動会 雨天中止
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
校長メッセージ
5月17日(土)は、運動会が実施予定でした。
昨晩から降り始めた雨が、朝になって本格的に降りだしました。
運動会は中止となり、子どもたちは残念そう。
火曜日に予備日を利用し実施します。
体調を整えて20日(火)を迎えられるようにしてください。
-
運動会準備
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
校長メッセージ
天気は曇り。5時間目に運動会の準備を5、6年生でしました。
明日の午前中は大雨。運動会は5月20日(火)に延期することになりました。
20日(火)の朝の時間を有効に使い効率よく運動会の準備をするために、5、6年生ががんばりました。
さすがは高学年。学校を引っ張ってくれています。
-
運動会下見(5、6年生)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
校長メッセージ
運動会の下見をしました。
5、6年生は、リレーとソーラン節です。
リレーでは、バトンの受け渡しを上手に行っていました。
ソーラン節では、迫力ある演技を披露していました。
待っている態度や演技の力強さなど、さすがは高学年と感心する場面が多かったです。
当日の天気が心配ですが、子どもたちの気持ちは運動会に向けて盛り上がっています。
-
運動会下見(3、4年生)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
校長メッセージ
3、4年生で運動会の下見をしました。
リレーでは、元気いっぱいに走っていました。
表現運動では、道具の使い方が以前より上達していました。
当日まで、残りわずか。
できることが限られますが今回出てきた課題を修正して、よりよい演技を披露したいと思います。
-
運動会下見(1、2年生)
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
校長メッセージ
運動会の下見をしました。
空は、薄曇りでしたが、比較的暑さを感じる気温となりました。
1、2年生が、本番を想定し演技をしました。
元気いっぱい集中して行っていましたが、残り少しの時間で修正できるところについてアドバイスをしました。
当日はさらによい演技を期待しています。