学校日記

  • 今年最後のペア遊び

    公開日
    2010/02/25
    更新日
    2010/02/25

    学校行事

    2月24日(水)、業前の時間にペア学年で遊びました。6年生は1年生と、5年生は3年生、4年生は2年生と、腕相撲、指相撲、指遊びなどの手遊びを通して交流を深めました。低学年のそばに、寄り添いながら、「きみから始めていいよ。」「ルール分かる?」と優しく声をかける高学年の姿が見られました。低学年の子どもたちは、自分よりずっと大きな手をしたお兄さん、お姉さんに挑戦して、楽しそうに過ごしていました。これが今年最後のペア遊びでしたので、卒業を前にした6年生にとって、また一つよい思い出になりました。

  • もちつき

    公開日
    2010/02/12
    更新日
    2010/02/12

    5年生

     2月12日(金)、5年生は1〜4時間目に「もちつき」をしました。総合的な学習の時間で栽培した餅米を全員でつきました。初めて持つ杵は重く、真っ直ぐに振り下ろすことがなかなかできませんでしたが、餅をついていくうちにコツをつかみ、力強く餅をつくことができました。できたお餅は、きな粉と醤油でおいしくいただきました。多くの保護者ボランティアの方にお手伝いをいただきながら「もちつき」を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

  • 2分の1成人式

    公開日
    2010/02/10
    更新日
    2010/02/10

    4年生

     2月10日(水)、5時間目に「2分の一成人式」を行いました。
     一人一人が抱く夢を声高らかに発表しました。家族の方からの手紙では、感激のあまり涙する姿も見られました。家族の人に支えられ生きているということを改めて実感したことと思います。将来に向けて一歩一歩着実に進んでいってくれることでしょう。

  • 食育セミナー

    公開日
    2010/02/03
    更新日
    2010/02/03

    5年生

     2月3日(水)、5年生は、食品会社から講師の先生をお招きし「食育セミナー(栄養素等の学習)」を行いました。「元気なカラダをつくるカルシウム」というタイトルで、牛乳に含まれているカルシウムの働きについて教えていただきました。また、生クリームからバターをつくる実習も行いました。容器に入れた生クリームを5分間振り続けた後、棒でかき混ぜるとバターとバターミルクに分かれました。分かれた瞬間に歓声があがりました。できあがったバターは、クラッカーにつけておいしくいただきました。
     牛乳の不思議と素晴らしさにふれることができました。

  • 古西っ子フェスティバル 5年生の発表

    公開日
    2010/02/02
    更新日
    2010/02/02

    5年生

     1月29日(金)に「古西っ子フェスティバル」が行われ、5年生が総合的な学習の時間に取り組んできた食に関する調べ学習の発表を行いました。冬休みを利用して資料を集め、班で話し合った後、分かりやすい発表を心がけながらまとめていきました。クイズや劇、ストラックアウト、つりゲームを入れながら、楽しくてためになる発表に仕上げることができました。