学校日記

正月「三が日」

公開日
2019/01/03
更新日
2019/01/03

その他

日本の官公庁や多くの企業では,三が日が正月休みで,1月4日から平日となります。労働基準法上の扱いは,国民の祝日と同じ法定外休日です。

通常,年末から連続して休日です。日本の官公庁の場合,行政機関の休日に関する法律により,12月29日から1月3日までが休日であり,最低6連休となります。

しかし例外もあり,大手小売業やサービス業,観光業,交代制勤務の職場などでは,三が日も休日とはならないケースも多くあります。また,コンピューターシステムの更新やメンテナンスといった,GWや旧盆,年末年始にしか行えない作業に携わる人たちも同様です。


多くの公共交通機関は休日ダイヤとなり,1月4日から(土日でない場合)平日ダイヤとなります。ただし,1月1日のみ休日ダイヤとなる交通機関や,年末年始特別ダイヤを組む交通機関もあります。大都市圏では,大晦日から元日にかけての夜に初詣客向けの終日運転がなされる交通機関もあります。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • 2110640.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60403034?tm=20250203120257