PTAスマホ教室・第8回 PTA常任・学級委員会
- 公開日
- 2019/01/17
- 更新日
- 2019/01/17
PTA活動
【保護者のためのネットモラル塾】
スマホによる被害や問題,加害者にもなってしまうことなどのビデオを見て,お話を聞きました。
家庭で,スマホ利用に関するルールを作ることの重要性をあらためて実感しました。
参加されたご家庭では,「わが家のルール」を話し合っておられるでしょうね。
【第8回 PTA役員・常任・学級委員会】
今日の協議内容は
(1)バザーへのご協力ありがとうございました。超単焦点プロジェクターを購入させていただきました。
(2)専門部会の活動について
・研修部
PTA実技講習会の参加,ありがとうございました。
・生活部
あいさつ運動よろしくお願いします。
・広報部
ほほえみ67号の発行にむけて準備します。
・厚生部
学校保健委員会2月26日「薬物乱用防止教室」への参加をお願いします。
(3)3学期の出迎え週間をよろしくお願いします。
(4)1月31日(木)19:00より地区委員会を行います。
(5)来年度の,役員・常任・地区委員を,1月28日までに報告お願いします。
終了後,各部会に分かれて,今後の活動について,話し合いがおこなわれました。