桜?梅?桃?
- 公開日
- 2019/03/30
- 更新日
- 2019/03/30
校庭の自然
近頃見かける枝物の花。
これは,桜?梅?桃?
区別の方法を調べて見ました。
■花びらの形で見分ける
花びらの先端が梅=丸,桜=先割れ,桃=尖っていると違いがあるのです。
梅・桜・桃それぞれの品種によって,必ずあてはまるわけではありませんが,覚えておくと便利です。
出典plaza.rakuten.co.jp
出典livedoor.blogimg.jp
■花と葉のつき方で見分ける
まず,桜の花柄は長いので,枝からこぼれるように咲いているものは「桜」で,枝にくっついているものは「梅」か「桃」となります。
次は,梅と桃の違いです。
梅は直接枝に花がついています。そして梅は同じ場所から一つずつの花芽がでます。
梅の葉っぱは花が咲き終わってからでます。
桃の花柄は短いです。同じ場所から、葉っぱが一つとふたつの花が出ています。
花と葉っぱが同時に出ていれば桃です。
出典blogimg.goo.ne.jp
出典www.shuminoengei.jp
■幹で見分ける
梅は,割れてザラザラした感じで,不揃いでゴツゴツしています。
梅の枝は、花がついている「新しい枝」はつるつるしていますが太い幹は、皮がむけて「ゴツゴツ」してきます。
桃は,斑点模様。
桜は,横縞模様と艶があります。
出典blogcity.jp
出典blog-imgs-32-origin.fc2.com
出典banpaku.blog.ocn.ne.jp