学校日記

市長給食視察訪問 6年

公開日
2008/11/04
更新日
2008/11/04

6年

  • 221381.jpg
  • 221382.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60374590?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60406447?tm=20250203120257

11月4日。「わかめごはん・牛乳・筑前煮・さばの照り焼き・ペニイモチップス(紫イモは、中が紫色もしくは赤紫色をしているさつまいも)」が今日の献立。給食をいただいた後、市長さんからいろいろなことを教えていただきました。
「給食費が今日から240円になったのです。でも、給食を1食つくるのに実は440円もかかっているのです。つまり200円分は税金ということになります。」
「市長という仕事は365日休み無しです。市民のみなさんが安心して暮らせるようにしなければならないのです。集中豪雨があれば、災害対策本部を設置します。その責任者が市長です。税金の使い道を決めるのも市長の仕事です。」
市長さんの話を聞いて、教科書を見てみました。すると、教科書には次のようなことが書かれていました。<この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。>へぇ〜知りませんでした。……今日はありがとうございました。