6年生 思い出に残る一日に
- 公開日
- 2020/02/20
- 更新日
- 2020/02/20
6年
今週6年生は、給食を校長先生と一緒に食べました。また、授業をして「惻隠の情」について話をしてもらいました。
1890年、トルコの船「エルトゥールル号」が沈没したときに、樫野の村人たちは、自分たちのことを顧みずに、エルトゥールル号の乗員の看病をしたり、助けたりしました。私たち日本人には、誰もが他人のために親身になって助ける心があること。それを「惻隠の情」ということを教えていただきました。
また、一件の後トルコに助けてもらっていることを知りました。
これからの生活で、たくさんの人と繋がりができます。そんな時、周りの人が困っていたり、悩んでいたりしている時には、「惻隠の情」を大切にして、たくさんの温かい関係を築いていけるといいですね。その関係がいつか自分が困ったとき、悩んだときに力になってくれることでしょう。