学校日記

「自主登校教室」に参加される皆様へ

公開日
2020/03/03
更新日
2020/03/03

全校

「自主登校教室」に参加される皆様へ

■送迎について
○3月4日(水)より自主登校教室を実施します。開放する教室は,3の1と3の2(プレハブ教室)です。
○下駄箱は,東脱離を使用してください。
○やむをえず自動車での送迎については,運動場に駐車をしてください。JA前の正門から運動場に入り,コーンでの規制に従い(時計回りで)駐車してください。
■通行規制について
○古北保育園から学校西の押しボタン信号までの区間は,午前7時30分から午前8時30分までは,園児の登園時間にあたるため許可証のない車は通行できません。
■受付について
○午前8時30分より3の1及び3の2の教室内で,本校の教職員が受付します。受付では、保護者の方にお子様の健康状況(朝の体温を記入)や弁当、迎え時刻等を確認させていただきます。また、体調がすぐれない場合は、ただちに迎えをお願いします。
○3の1教室は,高学年(4年生5年生6年生)。3の2教室は,低学年(1年生2年生3年生)の予定です。なお,人数の増減により変更することがあります。
○15時から学童を利用される方は,受付時に申し出てください。本校職員が学童まで引率します。
■持ち物
○お子様には、自習用の学習用具として、水筒(全員持たせてください)・教科書・ドリル・ノート及び読書用図書を持たせてください。(その日の自習内容はあらかじめ相談しておいてください)それ以外は,通常の学校生活に準じます。上履きは,毎日持ち帰りをお願いします。
○お昼をはさむ場合は,弁当を持たせてください。12時15分から開設教室で食べます。アレルギーの心配がありますので,弁当の交換などは絶対にしないよう,ご家庭でもご指導をお願いします。
○マスクの着用をおすすめします。(給食の時間に着けるマスクでも可)
■その他
○原則運動場・図書館は使用しません。
○使用教室や施設の清掃活動時間を設けることもご承知置きください。
○教師は見守りをし,授業をすることはありません。
○ご不明の点がありましたら、午前9時00分から午後16時30分までに学校まで連絡ください。
■学校が休校のため,今後も新型コロナウイルスの対応について緊急メールでお知らせします。
自主登校教室に参加する・しないに関わらず,必ずメールを返信してください。返信のない場合は、学校から電話をさせていただく場合があります。

  • 2373522.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60403347?tm=20250203120257