学校日記

3年生のみなさんへ

公開日
2020/04/24
更新日
2020/04/24

3年

少し肌寒い日が続いていますが、元気で過ごしていますか。
先日、郵送した課題には、取り組んでいますか?漢字はしっかりと覚え、算数では計算力をどんどん高めてくださいね。

この前、新聞記事に休校中の家庭でのおすすめの過ごし方が紹介されていました。家庭でも平日は自分で時間割を作り、学習する時間と休み時間を区別して過ごすと、生活リズムが整い、集中力も上がるそうです。また、可能であれば、勉強をする机、テレビを見てくつろぐ椅子…など、場所も分けるとさらに効果が高まるそうです。ぜひ、参考にしてみてください。

先週に引き続き、おすすめの学習内容も紹介します。家にいることが長くなる今、やってみたいことを発見し、上達するチャンスかもしれませんね。
・音楽の時間は、好きな歌を歌ったり、空き缶などを楽器に見立ててリズムを取ったりしてもいいですね。
・体育の時間は、近所のお散歩でもいいですし、何か一段台があれば、昇って降りての繰り返しや、脚を交互にジャンプしてみてもいいと思います。

ちなみに柏木先生は、外出自粛で運動不足にならないように、エビカニビクスや、妖怪体操第一などを寝る前に全力で踊るのが日課になってきています。

  • 2386260.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60403385?tm=20250203120257