【2年】成長
- 公開日
- 2020/05/27
- 更新日
- 2020/05/27
2年
25日と26日の二日間で、一回目の分散登校がありました。
生活科の授業で、子どもたちと一緒にミニトマトを植えました。
昨年度、同じ植木鉢にあさがおを育てた子どもたち。
1年生の頃は、土を植えることも一苦労でした。
しかし、あれから1年が経ち、心も体もぐんぐん成長し、
できることが増えていきました。
ミニトマトを植えるために、土を入れる作業は、
あっという間に終わり、ささっとミニトマトを植えることができました。
子どもたちの成長は、とても早いなあと感じました。
2年生としての生活は、まだまだ始まったばかりですが、
これからの子どもたちの成長を、そばで支えていきたいと思います。
2年生の畑に育っているきゅうりも、
子どもたちに負けないようにぐんぐん大きくなっていますよ。
いよいよ明日から、2回目の分散登校が始まります。
楽しく授業に参加するためにも、忘れ物がないようにしていきたいですね。
5月28日(木)・5月29日(金)のれんらく
じかんわり:1こくご 2さんすう 3どうとく
しゅくだい:けいさんドリルノート2・3
もちもの :きょうかしょ、きゅうしょくセットきゅうしょくぼうし
ペットボトルじょうろ(1年生のときにつかったもの)
れんらく :きゅうしょくあり、12じ50ぷん下校