ふるさとの味〜八丁味噌
- 公開日
- 2009/01/26
- 更新日
- 2009/01/26
児童会
1月26日。学校給食週間中の今日の献立より、八丁味噌について紹介します。
「味噌は、豆味噌、米味噌、麦味噌の3種類に分けられます。中でも豆味噌が食べられているのは、愛知県を中心に、岐阜県、三重県の一部だけです。八丁味噌は、愛知県の岡崎市が生産地として有名です。八丁味噌は、大豆と塩などで作られています。米や麦でつくる味噌とは違い、できあがるまでに3年もかかるため、独特の風味があります。色も黒っぽく辛い味ではと想像されてしまいます。この特徴のある色と風味が、ふるさとの味のひとつになることでしょう。大切にしていきたい味です。
今日の甘味噌は、八丁味噌を中心に米味噌や砂糖、ごまを加え食べやすく味付けがしてあります。」(写真 左上)
明日は、きしめんの紹介です。