「十三夜」
- 公開日
- 2020/10/29
- 更新日
- 2020/10/29
全校
旧暦9月13日が十三夜で、
2020年10月29日(木)今日が十三夜です。
以降下記のようになります。
2021年10月18日
2022年10月8日
2023年10月27日
お月見といえば中秋の名月が有名ですが、日本では十三夜もまた美しい月であると大切にされてきました。
台風の影響で十五夜の時期は天候が悪いことが多いですが、十三夜は晴れることが多く、
「十三夜に曇り無し」と言われたりもしています。
昔から十五夜か十三夜のどちらかの月だけ(片方)をみることは「片見月」と言われて、縁起が悪いこととされています。
お月見は女神のお祭りとしているため、十三夜を怠るなという戒めであるということだったりと諸説はありますが、二つの月を楽しむようにしてみましょう。