学校日記

学校評価アンケート 5年

公開日
2009/02/25
更新日
2009/02/25

5年

2月25日。学校評価アンケート(第3学期用)にご回答いただき、ありがとうございました。5年生の保護者の皆様よりお聞かせいただきました意見・感想の一部を紹介させていただきます。
○ 成長した子どもたちを見られて、とてもよかったです。一年前に比べても大人に近づいているんだなあと思いました。
○ 質問に対し、子どもたちがしっかりとした意見を発表しているのを見て、さすが5年生!と思いました。
○ 先生だけでなく、校外から指導者を招き、子どもたちに広い視野で学ばせているんだなあと感じました。サプライズ企画がとてもよかったです!
○ 高学年になるにつれて、もう少し宿題が多いとありがたいです。
○ 先生方といつでも相談できる環境をつくっていただきたい。
○ もう少しあいさつができるとよいかなぁ。親同士がしないからかもしれません。人間社会において基本的なことを学んでいってくれたらいいなと思います。

平成20年度全国学力・学習状況調査追加分析「児童生徒の生活の諸側面等に関する分析」によれば、児童の学力は、家庭での生活・学習習慣や学習意欲が大きく関係しているといいます。「普段の授業で自分の考えを発表する機会があること」や「家で学校の宿題をすること」と学力とは正の関係があるようです。家庭における規則正しい生活や学習習慣の確立について、保護者の皆様といっそう話題にしていきたいと思います。

  • 253893.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375005?tm=20250203120257