令和3年度 入学式の流れについて
- 公開日
- 2021/04/05
- 更新日
- 2021/04/05
1年
1学級表示にて,お子さまの所属学級を確認
晴天時:ひまわりルーム窓 雨天時:西脱履↓
2受付(8:45〜9:00)・・・所属学級の受付で氏名印等の確認をお願いします。
晴天時:ひまわりルーム外 雨天時:北舎1F配膳室(1年3組横)
提出物:健康チェックリスト入学通知票,児童連絡票
受取物:名札 (一部の方:学童バッチ)※名札は,保護者の方でお子さまに付けて下さい。
3脱履で指定の下駄箱(お名前があります)に下靴を入れ,上履きに履き替え
※保護者の方は,空いている下駄箱や下駄箱の上をお使いください。
雨天時は,1→3→2の順に,流れが変わります↓
4所属学級で指定された机や椅子(お子さまの名前あり)に荷物を置く
通学帽,お道具箱,算数ランド,鍵盤ハーモニカ,体育館シューズ等は机の上にランドセルは,椅子の上に
※本日は上履きで体育館に入ります。
※体育館のトイレ数が少ないので北舎1Fのトイレで用を足しておかれるとよいでしょう
5体育館に入り,指定の席(名前が分かる表示あり)に保護者の方1名とお子さまは着席
※保護者座席の上に,式後説明に使う資料等が置いてあります。
※保護者2人目の方は,付添席の自由席にお座りください。
※入学式が始まる前までに,トイレを済ませておいてください。
※お子さまが,走り回ったり,遊んだりしていないようにご注意ください。
6( 9:20)保護者,児童,職員は着席完了,式準備
7( 9:20)着任式 入学式
■着任式
一同礼 開式の辞 新校長挨拶 閉式の辞 一同礼
■入学式
一同礼 開式の辞 国歌斉唱 校長式辞(担任発表)
祝電披露 校歌斉唱 閉式の辞 担任挨拶
《ここからの時間は目安となります》
8( 9:50頃)お子さまは,教室にて,担任の学級指導のため退場(トイレは職員で指導)
保護者の方は,体育館にて,係より配付物等の説明,連絡
9(10:40頃)保護者の方は,教室で待機するお子さまを引き取り
※ランドセルと通学帽をお持ち帰りください。
※教室に残ることのないようにお願いします。
10配膳室前(1年3組横)で,学級別に教科書ノート類(袋詰め済み)の受け取り
※教科書は,ご家庭で乱丁落丁の点検をし,不備がなければ,記名をお願いします。不備があった場合は,学校までご連絡ください。
11脱履で下履きに履き替え,親子下校
※履き物の間違いがないようにご注意ください。