学校日記

いただきます

公開日
2009/04/09
更新日
2009/04/09

かがやき

4月9日。給食が始まりました。給食で守ってほしいことは…
1 給食のグループ作りをします。
2 机の上にナフキンを広げましょう。
3 手を洗いましょう。
4 ナフキンの上に、配食された食器・はし・スプーン・牛乳を正しく置きましょう。
5 配膳や片付けをするときは、食器・はしなど丁寧にあつかってください。

学校給食の時間を通していろいろなことを学びましょう。
○学級のみんなと楽しく会食することによって、よりよい人間関係をつくります。
○栄養のバランスのとれた食事を食べることで、健康になる食事を知り、毎日の食事に生かす力を身に付けましょう。
○食事も前の手洗い、清潔な身支度などを通して、安全で衛生的な食生活ができるようにしましょう。
○給食当番の仕事などを分担することによって、協力の大切さを身に付けましょう。
○食べ物を大切にし、食物の生産などにかかわる人々への「感謝の心」を育みます。
○日本の昔からある食生活を知り、郷土への関心を深めましょう。
                  (4月献立表より)