学校日記

PTA通学路点検<江森>

公開日
2021/09/28
更新日
2021/09/28

PTA活動

  • 2707659.png

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60399601?tm=20250203120257

全校でおこなった通学路点検アンケートを,PTAで各地区毎に改善希望にまとめました。
それを,市長様宛の通学路の改善希望申請書として提出します。
地区ごとのまとめを報告します。

【江森地区】
<現状>
写真1
車両の9割 が横断歩道でも 止まらない 。すぐには変わらないと思うので 、 子どもたちで これからも気を付けて欲しいと思う。
写真2
登校時信号待ちの際、子どもの 待機場所 が狭いため 、 横断歩道ぎりぎりの所で 待っている。
子どもの人数も多いため運転手の死角になり、自転車との接触の危険性が高い。
朝の通学時間のため、接触事故が多い。とくに雨の日は傘のせいで、より視界が悪い。
<要望>
写真1
信号をつけて欲しい。(山尻地区からも同じ要望あり)
写真2
歩道上に以前はあった止まれのマークが今は消えているので、再度つけてほしい。
・・・止まれマーク小学校で対応

<その他>
・KSV 登録はされていないが、何年も前からご自分の散歩のついでに学校の近くまで毎朝引率して下さる方がみえる 。 また 、お孫さんが卒業された今も 、 続けて引率してくださっている 。毎日、ありがとうございます。