6年生 スマホ・ケータイ安全教室
- 公開日
- 2021/10/14
- 更新日
- 2021/10/14
6年
5時間目に、スマホ・ケータイ安全教室をオンラインで行いました。
3本の動画と講師の先生のお話を聞きながら、スマホやケータイを使うときにトラブルにならないようにするには、どんなことに気を付けるとよいかについて学びました。
1本目の動画は、SNSでのトラブルの話。
文字でのやりとりでは、自分が思ったように伝わらないことや、お互いに思いがすれ違ったときなどには、本人同士で直接会って話すことの大切さについて考えました。
2本目の動画は、スマホゲームに関わるトラブルの話。
家族に黙って夜遅くまでスマホを触ったり勝手に課金をすることの危険性や家族と一緒にルールづくりをすることの必要性について考えました。
3本目の動画は、オンラインで知り合った人とのトラブルの話。
オンラインで知り合った相手を簡単に信用したり会っってしまったりすると、取り返しのつかないことが起こってしまう。そのためには、どうしたらよいかについて考えました。
本日は、スマホ・ケータイ安全教室に関するパンフレットを配布しました。
ぜひご家庭でも話題にしていただき、改めて家族でのルールづくりのきっかけにしていただけたら幸いです。
また、修学旅行説明会にご参加いただきありがとうございました。
修学旅行に関わる書類等お子さまに通じてお渡ししています。
ご確認、ご記入の上、ご提出をお願いします。