雨降りのスタート
- 公開日
- 2009/06/22
- 更新日
- 2009/06/22
児童会
6月22日。今週のめあては、「雨の日の過ごし方を考えよう。」アイディアを友達と出し合い、雨の日の遊び方を工夫しようと、児童会が全校に呼びかけています。
校長講話より…最近、散歩している人が多いですね。なぜ歩いているのでしょうか?足を鍛えた人は、長生きするといわれています。足は「第2の心臓」です。心臓から押し出された血液は、歩くことによって足の筋肉が縮んだり伸びたりし、再び心臓に押し戻されているのです。たくさん歩き、足を動かせば、足の筋肉が強くなり、血液の循環がよくなるということです。(これを“ミルキング・アクション”といいます。)
歩くときの姿勢はどうでしょうか。みなさんは、歩いていて何かに躓いたことはありませんか。実は、意外に足を上げないで歩いているのです。大切なことは、かかとで着地し、足の裏全体を使い、最後は親指で地面を蹴るのです。
足指は運動不足がちです。足の指は開くかな。足の親指は他の指より上げることができるかな。足の指で鉛筆やひもを拾うことができるかな。…