学校日記

2月17日(金)「古北っ子発表会 2日目」

公開日
2023/02/17
更新日
2023/02/17

全校

 古北っ子発表会2日目、2年生、4年生、6年生が今までの学びの集大成を披露しました。

 最初は2年生の発表。
第1部は、全員で気持ちを一つにして、速さや句読点に気を付けて群読を行いました。
第2部は、劇やクイズ、鍵盤ハーモニカの演奏を取り入れて「学んだこと発表」を行いました。
第3部は、全員で「ツバメ」のBGMにあわせて、元気に歌って踊りました。

 続いて、4年生の発表。
第1部は、一人一人が参観にみえた保護者のみな様の前で堂々と「夢発表」を行いました。
第2部は、「全員ノーミス」で連続大なわ跳びにチャレンジしました。3分の制限時間内にクリアし、大きな歓声と拍手がわき起こりました。
第3部は、学年全員で「ソーラン節」の演舞を披露しました。
威勢のよいかけ声と躍動感あふれる動きに圧倒されました。

 最後は、6年生の発表。
第1部は、小学校生活で学んだことをスライドにまとめてプレゼンテーションを行ったり、パフォーマンスを披露したりして、自分たちの成長を分かりやすく紹介しました。
第2部は、ポスターセッションによる「自分の得意・才能見つけ」を行いました。
自己を客観的に見つめ、分析を行うことで、これからの人生をよりよく生きていくために必要なことを確認するよい機会となりました。
第3部は、合唱「大切なもの」を披露しました。
歌詞の意味を理解し、強弱や速さの変化に注意をしながら、きれいなハーモニーを体育館に響かせました。

 保護者のみな様、本日はご来校いただきありがとうございました。
これからも、子どもの成長を後押しするための指導と支援を続けます。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。