健康集会
- 公開日
- 2009/07/01
- 更新日
- 2009/07/01
児童会
7月1日。保健委員会が「夏の健康6カ条!」を発表しました。
1 しっかり栄養をとる。好き嫌いをしないで。食中毒になりやすい時期なので火をとおしたものを食べましょう。
2 体を清潔に。清潔なタオルやハンカチをもっていますか。こまめに体を洗い、清潔な下着を着ましょう。足もきれいに洗いましょう。
3 熱中症を予防しよう。水分補給をしないと心臓に負担がかかり、体温も上がりつづけてしまいます。気温が高く、風が弱い、日差しの強い日は要注意です。無理をしないで、暑さによって運動量を工夫しましょう。体育の授業前にお茶を飲むとよいでしょう。
4 しっかり寝る。クーラーや扇風機を付けたままだと、体温を奪われ、体調を崩してしまいます。早寝早起きに心がけましょう。1・2年生は9時、3・4年生は9時30分、5・6年生は10時までに寝ましょう。
5 正しいうがいの仕方を覚えよう。
6 手洗いを上手にしよう。