学校日記

県消防学校一日入校

公開日
2009/07/28
更新日
2009/07/28

地域情報

  • 307520.jpg
  • 307521.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375455?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60406951?tm=20250203120257

7月28日。少年消防クラブ員相互が親睦を図り、かつ消防についての関心と知識を深めるための消防学校一日入校が行われています。地震体験、放水体験、救急体験等のプログラムに、本校からは8名の児童が参加しています。
東海地方は梅雨前線の影響で断続的に激しい雨が降る1日。大雨・雷注意報が発表されています。この時期、風水害・集中豪雨への備えも大切です。2000年9月11日〜12日、積算降水量が多いところで600mm前後に上り交通網が寸断され、多数の浸水被害をもたらした東海豪雨は、忘れてはならない風水害です。わが家でできる風水害対策について話し合ってみてください。「災害は 時なし 場所なし 予告なし」(平成19年度防災標語より)

本日、校区では、茅の輪潜りが行われています。緑の茅萱(ちがや)を束ねて作った大きな輪を潜り無病息災を祈る夏越の祓(なごしのはらえ)です。 写真右