学校日記

全校朝礼“フレー!フレー!6年!!”

公開日
2009/10/05
更新日
2009/10/05

児童会

10月5日。環境美化委員会から週目標について発表がありました。大掃除月間として、「学校のすみずみまできれいに掃除をしよう」を2週間の目標とします。古知野北小学校を訪れた多くの方々にも「この学校は、とてもきれいだね。」「古知野北小学校は、すばらしい環境の中で勉強しているだね。」と言ってもらえるように、掃除に力を入れて取り組みましょう。
また、児童会からはドリーム・エコ・キャップ運動と今月の歌声集会について発表がありました。今月の歌は映画「天空の城 ラピュタ」で有名な「きみをのせて」です。朝の会や帰りの会で練習して、素敵な歌声を響かせましょう。
最後に、7日(水)開催予定の陸上運動記録会へ参加する6年生へ三三七拍子の全校応援を行いました。
Q 今までどんな練習をしてきましたか?
A 1学期から長放課、昼放課に体育館で基礎体力を高めるトレーニングをやってきました。夏休みも家で毎日トレーニングをしました。2学期からは、それぞれの種目に挑戦し、私は走り幅跳びの選手になりました。でも、途中で疲れが出たのか記録が下がってしまい、それを取り戻すために一生懸命練習しました。
Q どんな気持ちで大会に臨みますか?
A 先生方からいただいたアドバイスをもとに、もっとギリギリの線で高く跳び、今よりも記録を伸ばしたいと思います。本番では、高く跳ぶことに集中して、全力を尽くします。
代表選手が力強く抱負を述べてくれました。

  • 328840.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375596?tm=20250203120257