学校日記

後期は、自分を発見するチャンス!

公開日
2009/10/20
更新日
2009/10/20

児童会

10月20日。読書週間がはじまり、今朝も読み聞かせボランティアの方々に本の魅力を紹介していただきました。先生が好きな1冊は、「星野富弘全詩集」。この中に、次のような詩があります。

  立ち止まって

  立ち止まって いいんだよ/振り返って いいんだよ/そこに美しいものを
  見たのなら
  座り込んで ずうっと見ていて いいんだよ

素敵な詩です。秋みつけを楽しんでいる皆さんに贈りたい詩です。ところで、この作者、星野富弘さんは、大けがをして手足がまったく利かなくなってから、口に筆をくわえて絵を描き、詩を作り続けているのです。けがをしてしまったことで、自分の絵や詩の才能を開花させた人なのです。だれもが、隠れている力をもっているのです。その力は、どうしたら発見できるのか。今がそのチャンスだと思います。いろいろな経験や努力を積み重ねることで、あらたな自分を発見できるのではないでしょうか。後期学級活動、委員会活動が動き始めました。友達のため、学級のため、学校のため、そして家族のためにどんどん動いてみてください。…今朝は、環境美化委員に、6年生ボランティアが落葉掃きをしてくれていました。“ありがとうございました。”

  • 335296.jpg
  • 335297.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375637?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407039?tm=20250203120257