学校日記

新型インフルエンザにおける今後の対応について

公開日
2009/10/28
更新日
2009/10/28

学校行事

  • 338825.jpg
  • 338826.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375657?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407048?tm=20250203120257

10月28日。厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部より、「学校の臨時休業について季節性インフルエンザに準じて対応する」とした新しい考え方が示されました。ついては、今後は、このことを踏まえ、校医の助言をいただきながら決定していきます。また、これまでの医療機関による「治癒証明者」は、保護者による「完治届」に改めることとします。新型インフルエンザは、解熱後2日を経過すれば外出が可能であると言われていますが、登校時期については慎重にご判断ください。詳細については、本日の配布文書をご覧ください。
今後は季節性インフルエンザの流行も懸念されます。うがい・手洗い・咳エチケットの励行などの感染防止対策をいっそう徹底していかねばなりません。本校は、校内放送で「うがい・手洗い」を呼びかけ、手洗いの際には、洗浄するとともに殺菌・消毒に効果がある殺菌剤クロルキシレノールを配合した純植物性石鹸液を使用し、感染予防対策に努めています。また、体調がすぐれない児童については、検温等健康観察し、必要があれば早退の連絡をさせていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願いします。

写真は、本日のかがやきフェスティバルにむけての練習の様子です。1年生は、「アイウエオリババ」の歌練習、2年生は、「かさこ地ぞう」の振り付けを創作中。