学校日記

2学期終業式

公開日
2009/12/22
更新日
2009/12/22

学校行事

12月22日。2学期終業式での話より…この漢字は読めますか。「虎・とら!」(低学年の児童もよく知っていました。)来年度の年賀状の主役ですね。そこで、虎について調べてみることにしました。虎の寿命は15.5歳。トラは主にイノシシ、シカといった大型の動物、時にはサルや鳥、トカゲなどのより小型の動物を食べるようです。トラは10回の狩りのうち9回は失敗してしまうとか。どんどん調べていくと、トラは地球上に4000頭しか残っていないということが分かりました。絶滅の危機にある動物なのです。トラの住む森が減っているのです。…いろいろな発見がありました。2学期、皆さんは授業で調べて分かるようになったことがたくさんあります。分かると楽しいよね。冬休みは、2010年に向けて、頭の準備体操をしっかりしておいてください。本も読んでください。最後に、冬休み中、交通事故にあわないように十分気をつけてください。
生徒指導担当からは、「冬休みのくらし方」について5つの話<交通安全><遊び方><健康><学習><あいさつ>がありました。<遊ぶ>時は、暗くなる前(11月から2月は午後4時30分まで)に帰宅しましょう。<家庭学習>の時間は、低学年30分・中学年40分・高学年60分を目安としましょう。正月は、「あけましておめでとうございます」と<あいさつ>してみましょう。楽しい冬休みを過ごしてくださいね。 

  • 359320.jpg
  • 359321.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375764?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407093?tm=20250203120257