調理実習 5年
- 公開日
- 2010/01/20
- 更新日
- 2010/01/20
5年
1月20日。包丁の使い方を練習します。手を切らないように指先を軽く丸めて材料をおさえて切ります。ピーマンは縦に半分に切り、へたと種を手で取ってから5mmぐらいの幅に切ってみましょう。たまねぎは、頭と根を切り落とし、縦に半分に切り、同じく5mmぐらいのはばに切りましょう。にんじんやキャベツは、たんざく切り。…切り方のコツはつかめましたか。本日は、学習ボランティアの方に協力いただき、美味しい“野菜炒め”ができました。本当にありがとうございました。
かぜ予防にはネギが効くといわれます。ネギに含まれる「アリシン」を摂取すると、のどや口の中のかぜウィルスの繁殖を抑えることができるそうです。体温を温める効果や疲労回復効果もあるようです。さっそく覚えた包丁の使い方を、家庭で復習してみるといいですね。ネギ料理に挑戦してみては、どうですか。