学校日記

調理実習その2 5年

公開日
2010/01/21
更新日
2010/01/21

5年

  • 366106.jpg
  • 366107.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60375834?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407129?tm=20250203120257

1月21日。美味しい野菜炒めができました。隠し味は、食べる人を思う心!本日も学習ボランティアの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。

世界には200〜300種類の野菜がありますが、日本人はそのうちの約150種類を食べていて、その数は世界一と言われています。量については、日本人一人あたり年間約100kgを食べています。…日本には、ずいぶん多くの種類の野菜がありますが、もともと日本にあった植物からできた野菜は、フキやウドなどごく限られたもので、そのほとんどは外国から伝わってきたものです。ニンジンは中近東、玉ねぎは中央アジア、ピーマンは中央アメリカ、キャベツはヨーロッパ。(参考文献『野菜のひみつ−たのしい料理と実験−』さ・え・ら書房)