第3回PTA地区委員会
- 公開日
- 2010/02/01
- 更新日
- 2010/02/01
PTA活動
2月1日。本年度実施したPTA特別企画「通学団リレー」や「バザー」について反省事項を集約し、次年度のあり方について協議しました。現時点において、運動会は9月25日(土)、かがやきフェスティバル・バザーは11月13日(土)の開催を予定しています。また、2月15日(月)からは“児童の出迎え週間”を実施しますので、ご協力をよろしくお願いします。
校長あいさつより…(要約)
卒業式当日まで、6年生の登校日数は33。立春を過ぎれば、いよいよ春を告げる梅の花も咲き始めることでしょう。学校もそしてPTA活動も本年度のまとめの時期となりました。これまでの諸活動にご参加いただきましたことに深く御礼を申し上げますとともに、今少しお助けをいただきますようお願い申し上げます。
先週土曜日、1月30日。『第5回男女共同参画のつどい』が開催され、落語家 露の都さん、上方落語協会初代女性部長の講演を聴く機会に恵まれました。面白い話の中にも、古典落語会の鉄則のようなものを感じました。“遠慮はするな、気兼ねせよ!”“捨て目、捨て耳!”物をよく見なさい。空気を読みなさい。…“しつけ”は大事ですよね。今、この時期にしか子どもたちに教えられないことがあると思います。ゆえに私たちは、時間を大切に、ときに時間を費やし、学び合いの環境づくりに心がけていきます。皆様方と力を合わせて、子どもたちの確かな力を育てていきたいものです。