学校日記

ゆう&ゆう

公開日
2010/03/13
更新日
2010/03/13

PTA活動

  • 386399.jpg
  • 386400.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60376009?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60407203?tm=20250203120257

3月13日。家庭と学校と地域をむすぶ家庭教育情報誌『子とともに ゆう&ゆう』3月号の特集は、“子どもの「心」をのぞいてみれば”です。その一部を紹介します。
○ 今、目の前の子どもたちは、何に悩み、何を求めているのでしょうか。年齢が上がるにつれて悩みは深く、多様なものになります。そんなとき、家族として子どもの心をどのように支えていったらよいかを考えてみましょう。……「本音を話していますか」の質問に対して、子どもたちは、本音を言えない理由として「心配をかけたくない」「自分でなんとかしたい」と思っているようです。また、小学生も中学生も、親の接し方に対して、「最後まで話を聞いてくれたら」「いちばん言いたいことを理解してくれたら」という思いを抱いています。…成長すると、親は子どもと距離を置きがちですが、子どもの本音はもっと近づいてほしいようです。

『子とともに ゆう&ゆう』の次年度購読希望は、担任にお知らせください。