新年度に向けて
- 公開日
- 2010/03/25
- 更新日
- 2010/03/25
PTA活動
3月25日。“暑さ寒さも彼岸まで”といいますが、いよいよ暖かくなり、森羅万象すべてが動き始める中、保育園では卒園式が行われました。「お父さん、お母さん、いつも朝ごはんを作ってくれてありがとう。」「お父さん、お母さんが大好きだよ。」と感謝の言葉を述べながら、ご家族の方に保育証書を手渡す園児たちでした。
「お母さんと離れられず泣いていた子も、とても元気な6歳になりました。友だちとけんかして泣いていた子が、友だちと遊ぶ楽しさを覚え、ルールを守ることができるようになりました。給食は嫌いなものも一口は食べようとしました。自然を守れる人になってください。お父さん、お母さんにもらった命は世界に一つだけ。自分の命も友だちの命も大切にできる人になってください。…」(園長あいさつより)
「保護者の皆様、そして先生方の温かい愛情と躾の中で、お子様たちが心豊かに成長され、ここにご卒園の日を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。さて、いよいよ4月からは1年生です。大きめのランドセルを背負い、通学班で並びながら登校することになります。体操服への着替え脱いだ服をたたむこと、机の中に教科書を入れること、連絡帳に字を書くこと等々、自分のことは自分でする学校生活が始まります。小学校は○○ができるようになるところです。たくさんの○○を保護者の皆様方と作っていきたいと存じます。新たな出会いを小学校の教職員一同、楽しみにしております。」(校長あいさつ)
本日は、全教職員で新年度にむけて環境整備をおこなっています。低学年図書館の図書整理や各教室の扇風機の掃除等…。授業中の立ち歩きを減らす効果が期待できるクッションづくりも、保護者の皆様方と始めました。