6月30日 物語の読み取り:先生たちの授業研究
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
学校行事
3年2組の授業を通して、先生達で授業研究をしました。国語の教科指導員 古知野南小学校の石原香蔵先生をお招きして指導を受けました。
「ゆうすげ村の小さな旅館」を読むと気になる言葉があります。
たんぽぽの花とよもぎの葉っぱのてんぷらはウサギのえさだよ。
なぜ畑にダイコンなんだろう、にんじんではいけないかな。
白い色にこだわる作者がいました。
美月という名?なぜ工事は2週間?美しい月?満月から新月まで2週間。
こだわった言葉が紐解かれて明らかになってきます。読み解いていくことでわくわくしてきます。
指導者がわくわくするまで十分に読み取っていく。楽しい読み取りを教えていただきました。