学校日記

1年生、12月22日は、冬至です。「カボチャのそぼろあんかけ」いただきました。

公開日
2010/12/20
更新日
2010/12/20

1年

  • 512975.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60376123?tm=20250203120257

 今日の給食で「かぼちゃのそぼろあんかけ」をいただきました。12月22日が冬至で、この時、ゆず湯に入ってかぼちゃをいただくと健康に過ごせるということで今日の献立に入れていただいています。ちょうど、14ひきのねずみシリーズでも「14ひきのかぼちゃ」という本がありました。「これはかぼちゃの種、いのちのつぶだよ。」そうおじいさんが言って、一家は種まきをしました。たった一つぶのかぼちゃの種から、つるが育って、収穫して、盛大なかぼちゃパーティーを開きます。大きなかぼちゃができるまで、草を敷いたり、励ましたり・・・。作物が育つまでの労働の大切さ、苦労、感謝が伝わってきます。ぜひ、読んでください。
 明日は、大掃除、通学班集会があります。