学校日記

30人31脚東海地区大会−5年生

公開日
2006/10/12
更新日
2006/10/11

5年

  • 49527.jpg
  • 49528.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60388518?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60412125?tm=20250203120257

 10月7日に行われた東海地区大会に、5年1組と2組が出場しました。この日のために、何百本を越えるダッシュ。足腰を鍛えるための体育館での雑巾がけ。古北山を利用した坂道ダッシュなど工夫を凝らした練習に取り組んできました。
 いよいよ5年1組の出走。全員が、かけ声と共に心を一つにしていきます。スタート!全員の気持ちが揃い、駆け出しました。20m、30m、どんどん加速。最後まで全員がきれいにそろってゴール。記録は、なんと11秒4。練習でも出したことがない好タイムに全員が喜びを爆発させました。
 次は、5年2組の出走。全身が赤色の西尾先生。みんなの膝には赤いサポーター。そして、クラスをつなぐ赤いたすき。全員が心をそろえ、気合い十分にスタートを迎えました。「位置について、用意!パン!」素早いスタート。全員がこれまでにないスピードで全力疾走をします。しかし、40m過ぎ、これまでに経験したことのないスピードが、タイミングをくるわせたのかあえなく転倒。気分を取り直し再スタート。ゴール直後からあちらこちらで悔しさに肩をふるわせて泣く姿がみられました。意気消沈で戻る控え席。しかし、5年2組のみんなはよくやりました。けがの恐怖に打ち勝ち、全員で心を合わせ、全力疾走することができたのです。惜しくも、転倒してしまいましたが、頑張った経験はこれからの生活に生きてきます。みんなと一緒に流した涙は忘れません。サポートして頂いた保護者の方達や先生方に対して感謝の気持ちを忘れず、新しい目標に向かってスタートを切ってください。
 5年生のみんな! 良くやった! 感動した! そしてありがとう!!