5年生 道徳の授業
- 公開日
- 2011/11/21
- 更新日
- 2011/11/21
5年
11月21日(月)
5年2組で、「祭りの日の拾い物」というテーマで授業を行いました。祭りの日に引換券が落ちていて、使ってしまった男の子達。その男の子達の心情を考えながら、誠実に行動することの大切さを学びました。子ども達は、自分の本音をたくさん発表して、意見交換をし、色々な考え方があることを知ることができました。今後の生活の中で、誠実に行動することを実践してほしいと思います。
また、この授業は私たち職員の研修の場としても位置づけました。指導員の先生をお招きし、課題提示の方法、教材のとらえ方、子どもたちへの発問や指示等、よりよい授業に向けてどうあるべきかを協議しました。これからの授業に生かすべき課題が明らかになった、有意義な授業研究となりました。