学校日記

PTA実技講習会

公開日
2011/11/25
更新日
2011/11/25

PTA活動

11月25日(金)
 PTA研修部のみなさんのお骨折りにより、PTA実技講習会が本校調理室にて開催されました。
 森永乳業M'sKitchenの講師をお迎えし、「豚肉のインボルティーニ」「きのことパプリカのヨーグルトマリネ」「紅茶のティラミス」に挑戦しました。

 実技に入る前には、「ピークボーンマス」(骨量の最大値)についてのお話をお聞きしました。ピークボーンマスに達するのは、女性は20〜25歳、男性は25〜30歳くらいといわれ、この時期までに十分に骨量を蓄えられるかどうかが重要ですが、日本人はほとんどの世代において、カルシウム摂取量が不足しているそうです。カルシウム不足はこれから骨や体作りをしていかなければならない子ども達にとって深刻な問題です。骨が成長する10代のうちに骨量を蓄える必要があるというお話に、会員のお母様方が真剣に耳を傾けておられる姿は、とても印象的でした。

 実技講習は、4つのグループに分かれて行いました。和気藹々な雰囲気ながらも、真剣な表情で取り組んでおられました。見た目も美しく、実際の味もいうことなし!

 講師の先生、参加された会員の皆様、ほんとうにありがとうございました。
 また、PTA研修部の皆様には、企画・運営すべての面でお世話になりました。ほんとうにお疲れ様でした。

  • 651229.jpg
  • 651230.jpg
  • 651231.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60387935?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60411877?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60420169?tm=20250203120257