初任者研修会が開催されました
- 公開日
- 2007/01/31
- 更新日
- 2007/01/31
学校行事
1月31日(水)、古知野北小学校を会場にして初任者研修会が開催されました。この会は、犬山市・江南市・丹羽郡(扶桑町、大口町)・岩倉市の小学校に、昨年4月に新任教員として赴任された先生方の研修会です。第12回目となる今回は、本校4年2組の担任である長屋先生が、22名の初任者の代表として体育の授業を披露しました。
体育館のフロアに並べられた8台の跳び箱を使い、『開脚跳び』や『抱え込み跳び』、『台上前転』などの技に挑戦しました。教え合い、認め合いながら基礎的な技の習得を図るという大きな目標のもと、子どもたちは45分間の授業で力一杯運動しました。授業が終わる頃になると「跳べた!」「できた!」という声があちらこちらで上がり、先生の元に嬉しそうに報告に来る姿も見られました。
単に技能を習得するだけでなく、練習の過程での子どもたちのコミュニケーションを大切にし、人間関係を育もうとする指導者の考えが、とても良く伝わる授業だったと思います。4年2組の皆さん、よく頑張りました。今より更に高い目標を持って、互いに励まし合いながら自分を磨いていってほしいと思います。